【Terraria】Calamity Mod 2.0.3 Master/Deathモード攻略メモ 準備とPre-Hardmode編

Calamity Mod 2.0.3攻略メモ。難易度はMasterモード/Deathモードです。シングルプレイ想定のため、マルチプレイは一切考慮していないことにご注意ください
各クラスごとに詳細に書くと文量が大変なことになるのである程度大雑把に書きます
また、ボス攻略は全部書くと内容がヤバイことになるしそもそも書ききれないので要点だけ絞って書こうと思います(気力があったら強いボスだけ個別記事にします)

参考

calamitymod.wiki.gg

apisiva.hatenablog.com

今回は準備とPre-Hardmode編です

2024/03/29 Summonerガイドを追加

兼用オススメMOD

私自身がプレイする時は時短とバフ管理の煩雑さ解消を目的としてるため、QoL関係のMODも一緒に入れてます。
Calamity Mod単体で遊ぶより探索時の難易度は下がっています。ボス戦の難易度はほぼ変わらんとは思いますが一応留意してください。
細かいものも含めて全部書くと大量になるのでオススメだけをピックアップします。

  • Magic Storage: 一元管理可能な倉庫アイテムを追加する。ないと倉庫管理で死ぬ
  • AlchemistNPC Lite: ポーションや素材を売ってくれるNPCを追加する
  • Fargo's Mutant Mod: ミニボス・ボス召喚アイテムを売ってくれるNPCや直下掘りアイテムを追加する
  • Ore Excavator: 一括採掘MOD
  • Quality of Terraria: QoL改善総合MOD。ピックアップすると範囲採掘や建築ができる杖の追加、ポーション/バナーを一纏めにしてくれるアイテムの追加等など
  • LuiAFK Reborn: QoL改善総合MOD。アリーナ建築時短用アイテムとか
  • Magic Builder: 建築MOD。Terrarianお得意の味気ない豆腐ハウスを解消してくれる
  • Ammo Tool: 弾薬管理MOD。武器と弾薬を個別に紐づけすることができる。Rangedやるなら是非欲しいMOD
  • Summoners' Association: 召喚管理MOD。召喚スロット数の表示やロードアウトの登録ができる。Summoner以外でも補助で召喚装備使う時に大変便利
  • Summoner UI: 召喚数表示MOD

予備知識

バニラからの変更点

WikiのVanilla changesというページにバニラからの変更点が記載されており、機械翻訳でも良いので読んでおくとオススメ calamitymod.wiki.gg

特に重要な項目をピックアップして書いておきます

モナーペナルティ

召喚攻撃はSummon武器/Classless武器を装備していない場合は当たるダメージが25%減少するので他クラスが使うと火力がワンランク落ちる

ハード鉱石の生成ロジック変更

Hardmode直後はCobalt/Palladium鉱石しか生成されず、メカボスを倒すたびに種類が増えていく(デーモンアルターを壊してもSouls of Nightしか出ない)
1体目のメカボスを倒すとMythril/Orichalcum鉱石、2体目のメカボスを倒すとAdamantite/Titanium鉱石が生成される
その代わり、メカボスのステータスが下げられており、1体目はHP/ダメージ20%減少、2体目はHP/ダメージ10%減少、3体目は調整なしとなる

宝石の生成について

深さに応じて生成されるようになっており、Underground/Cavernを3分割して生成してる

つまり、ルビーとダイアモンドが欲しくて浅い階層を探しても絶対に見つけることができない
ただし、Crawlersという敵が追加されており、倒すと色に応じた宝石を落としてくれるので浅い階層でも入手手段がないわけではない

Rod of Discordのクールタイム

RoDを連続で使用するとChaos Stateが付与されるが、バニラではHPが減る代わりに連続テレポートが可能であった
しかし、Calamity MODではChaos Stateはテレポート不可というデバフに変わっているため、連続テレポートは不可能になっている
効果時間はRod of Discordは15秒、Normality Relocatorは20秒となっている

不浄/真紅の対となる空島が生成される

これにより、1つのワールドで両方のボスとの戦闘や素材を集めることが可能になる

CalamityMOD独自の仕様

Rage/Adrenalineモード

Revengeanceモードで追加される強化要素。端的に言うとゲージが貯まると一定時間高火力を出せるモード
アドレナリンを制するものはCalamityMODを制すると言ってもいいくらい重要な要素
レイジ/アドレナリンは重ねがけできるので、上手く使えばボスのHPを消し飛ばすことも可能

  • Rageゲージ
    • 敵が近くにいるとゲージが貯まる(敵が近いほど増加速度も速い)
    • 発動すると9秒間の間、35%のダメージブーストを得られる(つまり1.35倍になる)
    • 強化を重ねると効果時間が12秒になる
  • Adrenalineゲージ
    • ボス戦中に増加して、30秒で最大になる
    • ダメージを受けるとゲージがリセットされる(ドッジやシールド等でHPが減らない場合はリセットされない)
    • 発動すると5秒間の間、200%のダメージブーストを得られる(つまり3倍になる)
    • ゲージが最大時に被弾するとダメージが半分になる
    • 強化を重ねるとダメージブーストが245%/被弾時のダメージが35%になる

攻略に行き詰まったら

アリーナを見直す

ボスの攻撃を避けられない原因の9割はアリーナといっても良いくらい超重要要素

  • 狭すぎていないか?
    • 個人的に自分が想像してる1.5~2倍くらい広く作って良い
    • 下にも書いてるけど広すぎるとバイオーム判定がなくなるので注意、横に広げるとバイオーム判定が消失しにくい
  • プラットフォームの間隔が狭すぎてないか?
    • 落下を使って避ける攻撃も多く、プラットフォームが狭すぎると減速からの被弾が増える
    • 飛行時間が足りない場合はフックによる飛行時間をリセットするテクニックを活用する。線路を使用すれば邪魔にならない
  • バイオーム内に入っているか?
    • バイオームの外に出ると強化されるボスも多い、広い方が良いが広くしすぎてバイオーム判定が消えるということも良くある
    • バイオーム固有のボスは地下にアリーナを作った方が良い。高さではなく、横に広めに確保することを意識する
    • バイオーム外でも発狂しないボスやバイオーム不問のボスは地上で戦うのでスペースはいくらあっても良い
    • 小ネタとしてワイヤーを使ってブロックをOFFにすればバイオーム判定を維持しつつ無限に広げることができる(面倒いけど)

装備を見直す

まずはWikiのクラスセットアップページを見てみる
Youtubeに上がってるガイド動画は再生数多いやつでも的外れな内容だったりするので注意した方がいい

  • 武器の火力が高くでも当てづらい武器や被弾しやすい武器より多少火力が低くても当てやすい武器の方がクリアしやすいことは多い
    • 特にRanged武器は弾種とかセカンダリー攻撃とかで色々変わったりするのでWiki見た方がいい(機械翻訳で十分理解できる)
  • アクセサリーも同様にガイド例通りではなく、色々試してみるのも良い(初見プレイだと知識不足で難しい面もあるけど)
  • 仕様変更で装備の作成タイミングが変わったりすることがあるので注意(古いガイド見てるとありがち)

参考までに個人的に信頼出来るMURA氏のVer2.0.3ガイド動画を貼っておく

www.youtube.com

また、Summoner大好き筆者が書いたSummonerガイドも(いるかわからないけど)置いておきます

docs.google.com

スライムマウントの活用

バニラでも使える重要テクニック
スライムマウントはジャンプ速度と落下速度が大幅に上昇するため、ジャンプ/落下時にスライムマウントに乗り、すぐに降りるという動作で高速移動による回避行動ができる
まずはクトゥルフ目の横タックルを避けられるようにしよう。クイーンビーの突進を涼しい顔で避けられるなら一人前

フックによる飛行時間リセット

アリーナの項目でも書いたがフックが発動すると飛行時間がリセットされる。プラットフォームや線路にフックを伸ばすと良い
また、フックの勢いを生かしたままジャンプをすると素早くジャンプすることができる(終盤のフックを入手した後によく使う)

個人的各クラスの使用感

Melee

立ち上がりは若干辛いが序盤から強めの魔法剣が手に入るので意外と苦にならない。フラスコが使えるのでデバフ付与もお手軽
魔法剣以外の装備はTrue Meleeダメージになっており、アクセサリーで追加のバフがもらえたりしてかなり高火力になっている(もちろん被弾しないで当てるのは難しいけど)
防御力は全クラスで1番高く、他クラスより硬め。防御力低下攻撃には要注意
連続被弾しなければ硬いし、遠距離攻撃もなんだかんだ充実してるのでMagicと同じく初プレイにオススメできる

Ranged

他クラスより偏差撃ちの重要性が高いものの、火力は他クラスと遜色ないくらい出すことができる
単体火力は序盤から十分確保できるが範囲武器が中盤くらいまで不足してるので探索やパンプキン/フロストムーン辺りが面倒かも?
他クラスに比べてユニークな武器も多く、変な武器と思わせて火力もきちんと出てやってて飽きづらい。スロット銃とかメッチャ好き
偏差撃ちが苦にならないならば火力良し射程良しなクラス、初プレイでも全然遊べます

Magic

序盤から終盤まで一貫して火力が高く、扱いやすい武器が揃っている。強いて言うなら他クラスに比べると手軽にデバフを付与する手段があまりないことくらい
追尾、地形無視、貫通攻撃が一通り揃ってるので攻撃手段に関しては一切不自由せず、それどころか火力も普通に出る器用万能クラス
防御力が2番目に低いクラスではあるが、アクセサリーで補えるので意外と気にならない
バニラはあまりやってなかったり、Terraria自体に不慣れだけどとりあえずCalamity MODをクリアしたい人には一番オススメできるクラス

Summoner

MeleeクラスよりMeleeしてるクラス(主に召喚武器の索敵範囲とムチのせい)。フラスコ使えるしやっぱりMeleeクラスでは?
防御力は全クラス堂々の最下位。召喚数が火力に直結するので防御関係のアクセサリーが積みにくく、一発の被ダメが致命傷になりかねない
その代わり、火力は全クラスでの頭一つ抜けた火力を叩き出すことができ、アドレナリンと組み合わせると異次元に火力を叩き出す
また、クラスレス武器を不自由なく使える唯一のクラスと言ってもよく、ヒット時に回復効果があるEye of Magnusが使えるようになると意外としぶとく生き残れたりすることも
Hardmode辺りから地形無視の召喚装備が出てくると一気に楽しくなり、DoGくらいから全クラスでもぶっちぎりの高火力を叩き出す化け物に変貌する
やられる前にやれを体現してるglass cannonクラス。玄人向けに思わせて終盤は超火力で短期決戦が見込めるのでSummonerの方が楽な場合もある

Rogue

フラスコが使える投げ物クラス。一定時間攻撃しないとステルスゲージが溜まり、最大になると強い攻撃ができる
アドレナリンと組み合わせた時の火力は随一だが当てるのが難しかったりするので一筋縄にはいかない
とは言いつつ、ムンロ直前までスパム戦術/ステルス攻撃どちらも火力が低い(一応ステルス攻撃の火力自体は高い、当たればね
Rogue単体攻略はゴーレム撃破後~狂信者直前が挫折ポイントになりやすい(正直やめるか迷うレベルでかなり弱く、火力が出ないからぶっちゃけやってて全然楽しくない)
ムンロ直前辺りから扱いやすくて強いステルス攻撃持ちの武器が出てくるため、この辺りからようやく本領発揮となる
・・・がステルス攻撃を外すと火力低下が著しく、その割には他クラスと火力が大差なかったりする(むしろ他クラス以上に攻撃を外すリスクが一生付きまとう)
総評すると全クラスで一番癖が強く、かなり人を選ぶクラス。その割には火力は他クラスとあまり大差がない。
ボスラッシュ攻略までやりましたが正直私は合いませんでした。一発に命かけたい人とかは合いそうな気がします

ちなみにクラス関係なくクリアしたい場合はDoG直前までMagic、DoGとYharimはSummoner、Exo MechsはRanged/Magic/Summonerが楽かなあと思います

Pre-Hardmode攻略

大まかなボス撃破チャート

  • Slime King/Eye of Cthulhu/Desert Scourge
  • Crabulon
  • Brain of Cthulhu/Eater of Worlds
  • The Perforators/Hive Mind
  • Queen Bee
  • Skeletron
  • The Slime God
  • Wall of Flesh

スライムキングとクトゥルフ目は放っといても沸いて来るのでデザートスカージと同列に設定
ちなみにクトゥルフ目に限らず、自動スポーンするボスはアナウンスが流れた後に地下に潜って朝になるまで待てばスポーンしないのでExitしなくても沸きをスキップできる
Deerclopsは正直倒しても得られるものがほぼ無いのでチャートには入れてない(The Communityの対象ではあるので暇な時に倒せばいいと思う)

準備

  • HPとMPを最大にする
    • ライフクリスタルはルビーから作ることもできるので意識して集めると楽
    • MPは流れ星以外にも夜に釣りすればEnchanted Starfishが釣れるのでそれで上げることもできる
  • 鉱石と宝石を集める
    • Reaver Shark(サメピッケル)がVer1.3仕様のため、海で釣れればいきなりヘルストーンも掘れる釣りから逃げるな
    • 宝石は満遍なくほしいが特に需要が高いのはライフクリスタル用のルビー
    • 宝石は地下でCrawlersを倒すかCavernでGlimmering Gemfishを釣ることでも入手することが可能
    • 宇宙にある小惑星からもある程度入手することができる
  • 装備を揃える(できればModifierも)
    • 機動力が上がるアクセサリーを優先して揃えたい
    • 武器や防具は各クラスにあったものを揃える
    • Modifierの関してはWarding統一が安定して強い
  • ポーションを揃える
    • ハーブ栽培して作ってもいいしクレートいっぱい開けて揃えても良い
    • 拠点にハメ地形作ってBlood MoonでBlood Orb集めても良い
    • AlchemistNPC Lite入れてるならクトゥルフ目倒せば買えるようになるのでPSに自信があるなら我慢しても良い

序盤のひ弱状態での探索が辛いが頑張る。海でAngler見つけて釣りクエ進めると色々と捗る(Calamityでは30回分のクエスト報酬が固定され、全ての報酬を運不要で入手することが可能)
アクセサリーは素材で作ることもできるので探索するか作るかもしくかクレート開けるかはお好みで(Fargo's入れてるとクレートからもアクセサリー作れるので結構便利)

各ボスの簡易攻略

Slime King

メチャクチャデカくなってるが途中まではバニラとあまり変わらない感覚で戦えるはず
HPが50%を切るとジュエルが出現して、3WAYの自機狙い弾を定期的に攻撃してくるのでメチャクチャ邪魔になる。広めのプラットフォームを用意して上手く避けたいところ
バニラから相変わらずスパイクスライムの攻撃が痛いがプラットフォームを少し狭めに設定しておくと大ジャンプで勝手に上のプラットフォームに移動してくれる
雑魚スライムはプラットフォームから降りることができないのでスパイクスライムを相手にする必要がなくなる。覚えておくと便利

Eye of Cthulhu

第1形態は取り巻きのチビ目を召喚しながらゆっくりタックルしてくる。基本的にダッシュをし続けてればほぼ被弾しないはず
第2形態はバニラでも使ってくる上下タックルに加え、更にHPが減ると横タックルが追加される。上下タックルはダッシュしっぱなし、横タックルはジャンプor降下で避ける(スライムマウントがあると楽)
Meleeの場合、ブーメランだと外したの火力低下がデカい+定期的に召喚されるチビ目に邪魔されるのでヨーヨーが戦いやすい。ジャングル剣(Blade of grass)もいいかも?

Desert Scourge

全画面マップ推奨。これに限らず、ワーム系のボスは全画面マップの方がやりやすい
機動力がないと非常に辛いので機動力が上がるアクセサリーは頑張って揃えたい
雑魚のHPはそこまで高くないので放置するより倒した方が楽な場合が多い
弾を真上に発射してすぐ地中に潜るパターンは移動し続けると被弾しやすいので、しっかり止まって上から降ってくる弾を意識したい

Brain of Cthulhu

バニラから挙動はほぼ変わらないがスピードが全体的に上がっており、特に第2形態は武器が弱いと力負けしやすい
幸い、こちらもデバフがついてる武器が豊富にあるため、本体の区別はしやすいので頑張って避けよう

Claburon

広めのスペースにプラットフォームを敷いておく
上に出す小さなキノコ胞子とのしかかりにさえ気をつければそこまで苦戦するボスではないはず
あまりにも弱いせいで書き忘れてることにしばらく気づいてなかった

Eater of Worlds

全画面マップ推奨、頭部ダメージが痛いので要注意
バニラに比べて弾の発射頻度が上がってる。また、胴体の数が減るとCursed Flamesも発射してくるので被弾するととても痛い
地上で戦うと発狂するが広い方が攻撃は避けやすいので地上戦闘も普通に選択肢としてあり。ワームボスなので貫通攻撃がかなり有効

Hive Mind

ワープからの攻撃と雑魚召喚が厄介な敵
序盤に召喚する取り巻きは撃破時に雨雲を設置するため、何も考えずに倒すと邪魔になることがある。広めのスペースを確保したい
ワープからの行動は3種類ある

  • プレイヤーの周辺にランダムに出現後、周囲を巡回して突進する
  • プレイヤーの真下から出現後、周囲を巡回しつつ取り巻きを召喚する
  • プレイヤーの上に出現後、真横に移動しながら雨雲を複数設置する

ワープした位置から何をしてくるのか見極めるのが大事。不要にジャンプすると連続被弾で即負けに繋がるので注意
取り巻きに関しては回避の邪魔になるのでできれば早めに倒したい

The Perforators

3匹のワーム取り巻きが非常に厄介。また、被弾するとBurning BloodとIchorが付与されるので危険
本体はプレイヤーの上に浮かんでおり、15秒間残るヘドロを落としてくるので取り巻きのワームと相まって避けづらくなる。プラットフォームは長めに配置しておきたい
また、ワーム1体辺り30%の防御軽減が付与されるため、ワームを無視して倒すのはあまり現実的ではない
召喚されるワームを手早く倒して本体への攻撃を如何にして進めるかが大事となる

Skeletron

バニラの行動パターンに加え、予告地点(紫エフェクトの場所)にワープしてドクロ弾を5WAYで飛ばす攻撃が増えている。またHPが40%程度になると新しく腕が生えてくるのでもう1回減らす必要がある
ドクロ弾の発射間隔が早くなってる等の変更点はあるがワープ攻撃さえ気をつければ基本的にはバニラとあまり変わらない感じで戦えるはず。
バニラだとHPが非常に多く、火力勝負な面が強かったがCalamityではこちらの火力が増えてるので時間切れの心配はほぼない

Queen Bee

バニラと比べて挙動の速度が純粋に強化されてる(取り巻きの召喚頻度も増えてる?)
HPが残りわずかになるとヤケクソみたいな速度と頻度で突進してくるのでスライムマウントを使っても回避が難しい。ミリ残りにならないようにアドレナリン等で一気に削りきりたい
取り巻きに対してはテスラポーションインフェルノポーションがかなり有効なので是非準備したい
ボスラッシュ中の挙動がキモい

The Slime God

2体のボススライム+本体との戦闘。召喚される雑魚スライムが非常に鬱陶しい。本体にはダメージを与えられないが何故か接触判定がある(何で?)
プラットフォームから降りてこないのでプラットフォームを4段以上設置しておくとかなり楽に戦える。のしかかり攻撃は同じ高さまで落ちてくるので注意
分裂するたびにスピードがあがり、のしかかり攻撃と弾幕のオンパレードで回避するのが難しいのでできれば片方ずつ減らしたい
離れすぎるとデスポーンするので2体の距離管理をしないといけないのが一番厄介

Deerclops

最も忘れ去られてる筆頭ボス
正直な話、入手できるアイテムも有用な物がないのでThe Communityを入手したタイミングで倒せば良い(コミュニティのステータスアップ対象なので倒す必要はある)
一応ボスラッシュのために解説をしておくと氷塊飛ばしとシャドウハンドによる攻撃が主体になり、周辺も暗くなるので地味に回避しにくい
ただ、ボスラッシュの段階まで来てるとこちらの火力もインフレしてるので避けるより火力を出して被害少なめにして倒すのが楽

Wall of Flesh

離れすぎると高速タックルで距離を詰めた後にレーザー弾幕を張ってくるので肉壁が画面端から出ない程度の距離をキープしながらレーザーを回避する
ゲロの声がしたらメチャクチャ視認し辛いデーモンサイスを使ってくる。これに被弾すると150ダメージくらい持っていかれるので絶対に避ける
ゆっくりホーミングしながら飛んでくるので一方方向に飛ぶ/降りるなどして避ける。HPが減ると3連続で使ってくる。とりあえずゲロの声来たらデーモンサイスだけガン見しても良い
バニラ同様、HPが減れば減るほど移動速度が上がってくるのでプラットフォームは広めに作る。プラットフォームを繋げる作業が一番面倒くさい

Wall of Fleshを倒したらHardmode前半へ

krlnmattun.hatenablog.com