【Terraria】Calamity Mod 2.0.3 Master/Deathモード攻略メモ Post-Moon Lord編

Calamity Mod 2.0.3攻略メモ。難易度はMasterモード/Deathモードです。
各クラスごとに詳細に書くと文量が大変なことになるのである程度大雑把に書きます
また、ボス攻略は全部書くと内容がヤバイことになるしそもそも書ききれないので要点だけ絞って書こうと思います(気力があったら強いボスだけ個別記事にします)

参考

calamitymod.wiki.gg

apisiva.hatenablog.com

今回はPost-Moon Lord編です。メッチャ多い!

一つ前のHardmode後半

krlnmattun.hatenablog.com

2024/03/07 DoGの攻略を更新

Post-Moon Lord

大まかなボス撃破チャート

  • Dragonfolly/Profaned Guardians
  • Providence, the Profaned Goddess
  • Storm Weaver/Ceaseless Void/Signus, Envoy of the Devourer
  • Polterghast
  • Devourer of Gods/The Old Duke
  • Yharon, Dragon of Rebirth
  • Exo Mechs/Supreme Witch, Calamitas

Dragonfolly

プレイヤーと水平を保つような挙動をする
突進のタイミングがわかりづらく、プレイヤーの真横に移動して即突進ではなく、ポジショニングをした後に突進してくる
焦ってステップを出すと被弾することが多いので、ポジショニングが終わったことを目視してからステップを踏みたい
横ガンダッシュはプレイヤーの移動先にホーミングする羽を出現させるので微妙。追いかけてこなくなったらホーミング羽か取り巻き召喚の合図なので一旦止まった方が良い
HPが少なくなると柱状のレーザーで移動を束縛してくるのでレーザーを固定させる場所には注意したい

Profaned Guardians

ヒーラー->ディフェンダー->コマンダーの順で襲ってくる

  • ヒーラー
    • 攻撃手段がたまに撃ってくる飛び道具くらいでかなり攻撃が大人しい
    • 3体合体したらレーザー攻撃の合図なのできちんと止まって避ける、たまに飛び道具が残っててそれに被弾しがちなので注意
  • ディフェンダー
    • 切り替わりのタイミングで突進してくるので注意。横移動オンリーだとかなり避けにくいので上下移動かテレポートで避ける
    • 2回突進してくることがあるので1回避けて安心しないこと
    • 定期的に反対側に移動するので切り返す必要がある。そのまま真横に切り返すと弾に被弾しがちなので横軸を変えながら切り返すと被弾しにくい
  • コマンダー
    • こいつも切り替わりのタイミングで突進してくる
    • 針弾 -> 突進(最大3回) -> 巨大弾 -> 突進(最大3回)のパターン行動だが突進だけ回数がランダム
    • 特に突進が連続で使われた時に移動が甘いと連続被弾して即負けに繋がる。上下に大きく移動すると避けやすい
    • 突進をステップで無理に避けようとすると大体いいこと無いので素直にテレポートした方がいい
    • 針弾->突進の流れが針弾が中途半端に残ってて地味に嫌らしい。突進を避けるタイミングで切り替えした方が避けやすいかも

Providence, the Profaned Goddess

聖域と地底にそれぞれアリーナを作らないと行けないから面倒くさい
基本知識として、プロビデンスから離れすぎるとスリップダメージデバフ(Holy Fire)が付与されるので注意。すごい勢いでHPが減っていくので耐えるのは無理
Underworldで戦う時は背景で弾が見えにくいのがだるい(Workshopで背景暗くするテクスチャがあるからそれに差し替えた方がいい)

HPが減ると攻撃頻度が上がり、低HPになると夜プロビと大差ない攻撃頻度になる
また、プロビが停止して攻撃する際にコクーン状態になるが、この時は与えられるダメージが減少するのでアドレナリンを使用する場合は要注意
なお、ガーディアン含めて接触ダメージはない

  • 針弾
    • 自機狙い+8WAY弾の自機外し攻撃
    • コクーン状態になる
    • 大きく動きすぎると弾がバラけやすくなるため、できれば大きな動きをせずに回避したい
  • 火炎弾
    • 一定時間後に弾が分裂して自キャラをホーミングする攻撃
    • 分裂前の弾が3種類あり、大きなメテオ弾、中くらいの火炎弾、小さい火炎弾の3つがある
    • メテオ弾から分裂した火炎弾が非常に凶悪でホーミング性能がかなり高いので要注意
    • また、分裂前は設置するような形で攻撃してくるので移動先に設置されて被弾するパターンも多い
    • コクーン状態になると全ての弾が消滅する
  • 全方位弾
    • 全方位にランダムに弾をばら撒く攻撃
    • コクーン状態になる
    • 純粋に避けづらい
  • ヘドロ弾
    • 地面に一定時間残るので落ちた場所を覚えておきたい
  • クリスタル弾
    • Underworld限定攻撃
    • HP75%以下で使用
    • 自キャラの上にクリスタルを召喚して重力のあるクリスタル弾を発射する
    • クリスタルの発射場所は自キャラに依存する
    • 弾速が非常に遅く、画面に長い間残るので他の攻撃と重なるのが厄介
  • レーザー攻撃(ホーリーレイ)
    • Hallow限定攻撃
    • HP75%以下で使用
    • 移動速度が一気に下がり、少しした後に弧を描きながらプレイヤーに収束していく
      • 露骨に移動速度が落ちるのでわかりやすいはず
    • レーザーが止まる位置はプレイヤーの位置から少し上になるのでジャンプでの位置調整が必要になる
    • 全攻撃の中でトップクラスに痛い
  • ガーディアン召喚
    • HP25%以下で使用、周辺にガーディアン3体を召喚する
    • ガーディアン生存中、本体は無敵なので手早く倒そう

レーザー攻撃、機敏に動いてたプロビが露骨に遅くなった後にレーザーを出してくる

難易度が大幅に上がる(適正装備だとラスボスと同格くらい)ので通常プレイでは一切やる必要がない
攻略したい物好きのマゾはがんばってください(一応攻略記事書いてます)。攻撃自体は変わらないので通常プロビでも参考になる部分は多いハズ
ちなみにボスラッシュ中のプロビは夜形態なので舐めてかかると死ぬ

一応攻略記事完成前のメモ書きを置いておきます

  • 被ダメが2倍になるので連続被弾で即終了
    • レーザーは即死、目安として10回連続で避けられるならクリアできる
  • 完全パターン行動なので行動順を覚える
  • フェザーフォールポーションを使うとレーザー攻撃が避けやすいので強く推奨

Storm Weaver

初見殺し要素が強いワームボス。名前の通り、天候に関連した攻撃が多い

フェーズ1

  • 尻尾以外にダメージが通らないので基本的には弧を描くように追いかける形となる
  • 5秒ごとにオーブを召喚して雷を飛ばしてくる
    • 距離が近いと被弾しやすいので注意。基本的に弧を描いてれば被弾しにくいはず

フェーズ2

  • HP80%以下で移行、全身ダメージが通るようになる
  • 5秒毎に突進+雷攻撃をしてくる
    • 雷は自キャラに向かって飛んでくる
  • 斜め移動しつつ、突進をステップで回避すると雷も安全に避けられて、安定パターンになりやすい

フェーズ3

  • HP55%以下で移行、このフェーズが一番難しい
  • 5秒毎に突進をしてくる
  • 予告線が出現して、その位置にフロストウェーブが落下してくる
    • 斜め下に大きく移動すると範囲外に逃げることができる、斜め上は無理
    • 突進くらうのが一番痛いので回避できそうにないならフロストウェーブに被弾した方が安く済む

フェーズ4

  • HP30%以下で移行
  • 突進しなくなり、ひたすら追尾移動してくる
  • 7個の竜巻を配置する。設置時間は20秒
    • 竜巻自体はそこそこ高さがあるが、上下から抜けることができるので上手く抜け出したい。RoDを使うのもあり

Ceaseless Void

雑魚召喚と単騎行動を繰り返すボス。最後は耐久なので油断は禁物

  • アリーナは広めに用意しておく。狭いと雑魚に被弾しやすい
  • 単体火力より雑魚処理性能が高い武器が良い
    • 特にMeleeは攻撃時に回復してくれるLifehunt Scytheが心強い
  • 雑魚の隙間を縫うより大きく移動した方が回避しやすい
  • ボス単騎になったら速やかに削り切りたい。周囲のオーブから出てくるホーミング弾が結構ウザい
  • 雑魚召喚は計3回(召喚時に雑魚が付いてるので実際に雑魚処理する回数は4回)
  • 最後は耐久攻撃なので無敵になったら攻撃する必要はない

Signus, Envoy of the Devourer

Rune of Kosボスどころか全ボス中でもトップクラスに弱いのでどのKosボスから行くか迷ったらこいつから始めるのが楽
孤を描きながら逃げ撃ちしてるだけで勝てるのでマジで書くことがない
横移動だと突進に追いつかれやすいので孤を書くことを徹底しよう、それだけ

Polterghast

行動は単調だが高耐久と高火力を兼ね備えているRavagerみたいなボス
ブロック数が少ないと移動速度が上がる(自身を中心に60x60にあるブロック数が1000未満だと早くなる)が、それを加味しても広いアリーナの方がやりやすい
高さはあまり必要としないので横に広げれば良いと思う

フェーズ1~2

  • 見にくいが小さいボルト弾を定期的に発射してくるので注意
  • 火炎弾みたいな弾はホーミングしてくるので大きく動いて振り切る
  • プレイヤーの対角線上に移動したら突進の合図なのでステップで避ける

フェーズ3

  • 分身(Necroplasm)が召喚される
  • 突進のタイミングが本体と同じ。同時に予備モーションを取る
    • 分身の突進開始位置は必ず本体と隣の角になる(例:本体が右下から突進してくる場合は分身は右上から左下から突進してくる)
  • 分身を撃破すると本体が激化するが分身いる方が回避しづらいので素直に分身から倒した方が楽

The Old Duke

トップ3に入るくらいには強いボス。報酬の旨味があまりにも少ない癖に無駄に強いので後回しで良い

  • 攻撃サイクルは固定
    • フェーズ1: 突進3回 -> トゲ弾 -> 突進3回 -> サメ召喚
    • フェーズ2: 突進2回 -> トゲ弾+渦生成 -> 突進2回 -> 泡攻撃+サメ召喚
    • フェーズ3: 突進3回 -> トゲ弾+渦生成 -> 突進2回 -> 泡攻撃+サメ召喚
      • 距離があるとプレイヤー近くにテレポートしてから突進してくる
  • 予測突進をしてくるのでいつもの感覚でステップ回避しようとすると痛い目を見る
    • 逆に言うと突進に合わせて減速したり、突進後にステップすれば被弾しない
  • 渦は引き寄せ効果もあるので迂闊に近づくと吸い込まれてかなりの痛手になる
  • 10回攻撃すると息が上がり、防御0で5秒ほど停止するので攻撃のチャンス
    • 大きめの呼吸音がなるので聞き逃さないように。離れていても聞こえる
  • 基本的にフィッシュロンと似たような立ち回りにはなるが第3フェーズはテレポートしてくるので不意を突かれないように
  • チビサメは撃破後の肉片にも当たり判定がある(何で?)

The Devourer of Gods

全画面マップ推奨。おそらく要求地力は全ボス中一番だと思われる。他ボスに比べると知識と慣れの要素がかなり大きく、全ボスでも頭一つ抜けてる強さがある
難易度を上げてる2大要因は即死級の頭部接触と第2形態のレーザーウォールなのでこの攻撃を如何にして避けるかが重要になる
マウントはWitch's Broomを強く推奨。スライムマウントのメリットは少ないので、レーザーウォールの難易度が少しでも下げるために箒をうまく使いたい

フェーズ1

  • 第2形態ほどではないが速い速度で突進してくるのでステップで避けたい
    • 頭部接触は500ダメージ超えなので絶対に回避したい
      • 他ワームボスと同じく、偏差で突っ込んでくるので誘導が大事
      • 横からの突進はかなり避けづらいのでできれば縦移動をして誘導したい
    • 胴体に囲まれた場合、焦って脱出しようとすると頭部を視認できずに接触するパターンが多くなりがち
      • まずは落ち着いて頭部を回避した後にステップかRoDで胴体をすり抜けるようにしたい
  • 予測線にレーザーが飛んでくる。速度は早くないが長時間残るので残骸が急に飛んでくることが頻発する
    • なるべく全部のレーザーを避けることを意識したい
    • ある程度自機依存で飛んでくるので変に大きく移動すると広範囲に広がって回避しにくくなる
  • HPが減ると召喚されるCosmic Guardianが死ぬほど邪魔。本体をステップで避けてもガーディアンに当たることは良くある話
  • 最初のガーディアン召喚後、12秒毎にレーザーウォールが発生する
    • 基本的に上に逃げれば回避パターンが大半なのでなるべく地上に近い位置で戦いたい
    • 避けるのが無理そうならRoDのテレポートで誤魔化す
    • 透明中は接触判定がなくなるので安心して回避に専念して良い

フェーズ2

  • 大きく動きすぎるとレーザーウォールが避けにくいのでレーザーウォールを使いタイミングになったら大きな動きはできる限り控えたい
  • プレイヤーに向かって火炎弾を吐くようになるのでボッ立ちができなくなる
    • 少しずつ高度を変えつつ、突進をステップで上手く避ける感じ
  • 第1形態以上に突進の追尾がエグくなってるので上手く誘導して避けたい
    • 単純にステップを踏むと高確率で追尾してくる
    • DoGの角度が大きく変わるような場所からステップを踏むような感じ(30~45度くらい角度をつける感覚)。結構慣れが必要
  • レーザーウォールは50%以下になると使用する。周期は12秒毎なので要カウント
    • 最初に書いた通り、レーザーウォールが近くなったらなるべく大きな移動は控えたい
    • 箒に乗って回避するがマウント直後はジャンプの慣性がかなり乗るので大ジャンプすると想像以上に移動してしまうので注意
    • レーザーウォール終了後に出現するDoGは炎を吐き出すので被弾しないように注意
  • HP20%以下でレーザーウォールを使用後、ガーディアン召喚+レーザーウォールを使わなくなる
    • ガーディアンが厄介だがレーザーウォールを気にしなくて良くなるので大きく移動しても問題なくなる
    • ガーディアン、レーザー、火炎弾と頭部接触以外でも被弾すると痛い攻撃が多いので最後まで集中したい

Yharon, Dragon of Rebirth

全画面マップ推奨。火炎弾幕と突進のコンボを安定して回避できるかが肝となる
戦闘中は両サイドに火柱が設置されるので横移動に制約がかかる。縦長のアリーナを準備したい

フェーズ1

  • 火炎弾の密度がそこまで高くないので大きく動きながらの回避が安定する
  • 基本的には火炎弾の密度が薄くなるように距離を取りつつ、突進をステップ回避したい
    • 突進は叫び声を上げて少し間が空いてから突進してくるのでステップのタイミングに要注意
    • 画面外から突進してくることが多いので上にも書いた通り、全画面マップを強く推奨
  • 定期的に召喚されるトルネードは邪魔にならない位置に誘導したい

フェーズ2

  • 火炎弾の密度が大幅に上がるので純粋に距離を取っても回避しにくくなる
  • 横移動を強く意識する
    • 縦移動で逃げると火炎弾が上から降って来る形になり、突進をステップした時に火炎弾に被弾しやすい
    • 横移動すると火炎弾が横から飛んでくる形になるのでステップをした時に火炎弾に被弾しにくくなる
  • HP35%以下でテレポートから突進をするようになる
    • テレポート後、少し待ってから突進なので落ち着いてステップを合わせたい
    • 全画面マップならテレポート位置を瞬時に把握できるのでステップ方向も決めやすい

Exo Mechs

初見ではあまりの強さに絶望する人も多そうだが実は動きをほぼパターン化することができる初見殺しボス
慣れてくると一部の攻撃以外はガチ避けを要求されないため、非常に安定して撃破することができる

  • マップ上空にプラットフォームを横1列に敷いておく、空島や惑星は邪魔なので処理しておく
  • 最初はアレスかアポロ/アルテミス(アポテミ)お好みで(アレスでやることが多い)
  • 倒す順番はアレス->アポテミ->タナトス
  • アレス第1形態は基本的に右ダッシュ、右下の砲台攻撃(プラズマ弾)時に左に移動して避ける。レーザーは適宜避ける
  • アポテミ第1形態(+タナトス)はアポロ(緑)の方向に向かって空中移動する
    • 本当はアルテミス(黄色)に向かった方が楽なのだが3体同時フェーズの時に左移動主体にしたいのでアポロに向かって移動する
    • 弾の高度が合わないように上下に飛びながら避ける感じ
    • アポロのミサイルやタナトスのレーザーに被弾しやすいので気をつける
      • 特にアポロのミサイルは気づきにくく、気づいたら被弾しがち
  • 3体同時フェーズは左ガンダッシュで避ける
    • 下手に上下するとアポテミの攻撃に当たるのでプラットフォーム上をガンダッシュ
    • アレスを攻撃する
  • アレス第2形態はテスラ砲台がない方向を主体に移動する
    • プラズマ弾はなるべく上下移動で避ける
    • 回転レーザーはレーザーより砲台の攻撃に被弾しがちなので気をつける(特にインに寄りすぎると被弾しやすい)
    • 回転レーザーは空中ステップを上手く使えば外回りでもギリギリ間に合うことが多いので諦めない
  • アポテミ第2形態はアルテミスの方に向かって移動する
    • ショットガン攻撃は一方向に上昇 or 下降してれば9割くらいは当たらない
    • アルテミスの回転レーザーは慣れないとアレスの回転レーザーより避けるのが難しいかも。コツはとにかくインをつくこと。最悪RoD使って誤魔化す
    • 回転レーザー中に攻撃してくるアポロが鬱陶しいので注意
  • タナトス第2形態はロックオンレーザーだけ注意する
    • ロックオンレーザーは多少の胴体接触は覚悟でタナトスの内側に入った方が結果的にダメージが少ない(というかレーザー食らったらHP消し飛ぶ)、ステップも我慢する
    • 通常の弾攻撃はDoGみたいに予告線が表示されるのである程度は避けやすいはず(弾幕すごいけど)

アレスレーザー回避例
最初は砲台の外側を通って、後半は内側を通ると砲台の攻撃も当たりづらく、後半加速するレーザーも回避しやすい

アルテミスレーザー回避例
予備動作を見てからきちんと止まり、なるべくアルテミスに近い距離でステップ移動で1回転

タナトスレーザー回避例
内側に入って移動を我慢するだけ、胴体接触してるけどレーザー被弾より圧倒的に安い

Supreme Witch, Calamitas

パターン化を求められるExo Mechsに比べると純粋な回避能力が求められるボス
最初のうちはExo Mechsの方が強く感じるが、回数を重ねれば重ねるほど地力勝負のCalamitasの方が強く感じる

  • 四方にブロックが敷かれて範囲が限定されるため、基本的には対策なしのガチンコ勝負になる
  • Exo Mechsをクリアしておけば縦横無尽に動けるExo Boxが使えるので難易度が大幅に下がる
  • カラミタスはサイクル順で攻撃するので覚えれば次何来るか把握できる
    • ただ、行動が20にも及ぶので覚えるのは結構大変(書いてる人も覚えてない)
  • 基本的に上下移動で攻撃を回避するとやりやすい
  • 炸裂弾が避けづらくて厄介になる事が多い。RoDも上手く使いたい
  • カラミタスクローンでもあったSTGパートはフィールド全体をぐるっと回るように移動しながら回避すると避けやすい
    • この手法で回避する場合、逆走してしまうと弾が壁みたいに飛んできて回避が困難になるので一方通行を意識したい
    • HPが減ると同時に飛んでくる攻撃も混ざるのでシンプルに難しい
  • 開幕とHP8%でSepulcherが召喚される。倒すには天井に釣られてる複数の心臓を壊す必要があるため、射程が長めの武器を準備しておきたい
    • MeleeならMurasama使えばすぐに処理できる
  • HP45%で兄弟パートになり、両サイドからの攻撃と本体の同時攻撃を捌く必要があるので難しい
    • まずはどちらか片方を手早く倒したい。上下にフラフラ移動してるので弾速が遅かったり、追尾がない攻撃は意外と攻撃が当てにくい
    • どちらか片方のHPが減ると攻撃頻度が上がるため、ミリ残しは大変危険
  • HP30%で自機をゆっくり追尾する巨大は弾が追加される
    • どの辺りに浮遊しているか意識しながら移動したい。弾速自体は遅いので思ってるより余裕がある
  • HP20%でカラミタスの周囲に雑魚が召喚されるので手早く倒したい
    • 接触判定はなし、全滅させるまでカラミタスが無敵状態

ボスラッシュ

強化されたボスと連戦するモード。相応のステータスと速度に調整されてるので、舐めてかかるとしゅんころされます
ラストのカラミタスの強化幅がヤバイのでこいつをどうやって倒すかが問題になる
ここまで来れる人なら今までの攻略方法で乗り越えられるはず・・・

おわりに

Exo MechsとCalamitasを倒せた人はお疲れ様でした。まだな人はトライアンドエラーを繰り返して頑張ってください(どうしても無理ならTwitterとかでリプ飛ばしてくれれば多分答えます)
軽い気持ちで書き始めたのですが思ったより文量多かったです。Hardmodeボスがたくさんいるからそれのせい(分割しないとポストムンロより文量多い)
一見どうやって回避するかわからないボスが多いと思いますが実は安定パターンが存在することが多いです
もう何周もしてますけどかなり綿密にバランス調整されてるなと思いました。強いだけで旨味が薄味のサメ爺は嫌いだけど